生半可な ど素人の パソコン資格 :)

趣味で、資格学修を しています。 自分に 出来ることを 増やしていきたいです ^^

よろしくお願いします。(^^)


こんばんわ。

fuku です。

みなさんいかが お過ごしですか。

明日から、3連休に なりますね?

どこか お出かけの予定など、おありなんでしょうか。:)


ところで、

今回 お伝えしたいと 思いましたのは、

今さっき、

FE の 問題を 解いていたのですが、

その時に 感じたことです。


表題の通り、

問題を 解きながら、

プログラミング
( 設定 )

が できるように なっていくのでは。

と思った 次第です。


例えば、

この 問題を 見てみて下さい。


平成25年度 秋季 午後問題
問3 より。

( 下の方です )


面白いなと 思ったのは、

( 少し 細かいですが、お付き合い下さい ;)

設問2


の 解答についてです。


最初、エ

の、2001:0db8:0:0:cd30::

かな、と おもったのですが、

正しくは

ク の、

2001:db8:0:0:cd30::

でした。


0db8

ではなく、

db8

でした。


問題文の中に、

"先行する 0 を 省略する"

とありました。

IPv6 アドレスの 圧縮形

というのが

テーマです。


少し 細かい部分が

基本情報の テストには

ありますが、

これを クリアできたら、

実際の ネットワーク設定も

すごく らくなのでは、

と思いました。


何かの ご参考になれば
幸いです。

fuku でした :)


追伸 :

最近、心がけているのは、

テキスト ( 合格教本を 使っています )

で、学ぶだけでなく、

実際の お仕事などで

使われている 例を 見てみることです。

先ほどの例だと、


こちらも、ご参考になれば うれしいです。


こんばんは、

fuku です。


さて、今回 お伝えしたいと

思いましたのは、

C言語に ついてです。


あっ、その前に、

次の 目標が できまして、

次回は 基本情報技術者試験を

受けたいと 思っています。


4〜5 年くらい前に、

初級シスアドや、

fe ( 基本情報技術者 )

の 試験を、よく受けていました。

余談ですが、

シスアドの 午後試験と、

基本情報の 午前試験には

受かった事があります。

よく勉強していました。;)


ところで、本題に戻りますが、

昨日 本屋さんで

C言語の 参考書を 探していました。

でも、なかなかいいものが 

見つかりませんでした。


家に帰って、

図書館で 借りた、

リッチーさんの

プログラミング言語C

という 本を 見て見たところ、

すごくシンプルに、

知りたいことが 描かれていて、

驚きました。

( 構造体に ついてでした )


やはり、

C言語の 開発者の本は

違いますね。

さすがは、本家本元です。


基本的には、

この本と

英語の 原書を 購入し 

学習する 予定です。


それから、

出題範囲などを見て、

不足する部分は、

その他の 書籍に 当たろうと

思っています。


何かの ご参考になれば 幸いです。
 


みなさんの お陰です。

ありがとうございます。


これを スタートにして、

さらに FE, 応用技術者など、

レベルUP して行きたいと思います。


どうぞ よろしくお願いします ;)

↑このページのトップヘ